昨日はアテンドで久々にベルリン大聖堂に行ってきました。
地下にホーエンツォレルン家の棺が納められたこの聖堂は
ベルリン都市部の中心地に位置していて、
中に入ると俯瞰で街を眺められるので、
滞在時間が短い方には
一番にお薦めしている観光スポットです。
大人は入場料が7ユーロで、
教会としてはかなりお高めなのですが、
ドーム内側のモザイク画といい
荘厳な礼拝堂といい
入って損はないです。
だんだんと狭くなっていく階段を上って
一番上から見られる景色がこちら。
![DSC_0140[1].jpg](https://i.grupo.jp/dynamic/df/e0/79864270a9aa4fe0046f503da052011cb1d9dfe0_4624626.jpg)
ベルリン市内を展望できる場所は、
・戦勝記念塔
・テレビ塔
・パノラマプンクト
など、他にもいくつかあるのですが、
ベルリン大聖堂はある種のパワースポットというか、
京都のお寺さんを訪ねたような
清々しい気持ちになれるのはここだけかなと
私は思っております。
![DSC_0144[1].jpg](https://i.grupo.jp/dynamic/59/d8/6815d6a523bea78e029fea04237bb13878fd59d8_4624628.jpg)
他にも、個人的にお薦めなのが、
ビザンチン美術品や彫刻などを収蔵している
ボーデ博物館で、
ここの地下にある宝物庫のようなところは
一見の価値アリだと思います。
ちなみに地下へ降りる階段が
上階への階段の裏に隠れているところが
ドラクエⅣのガーデンブルグ城
(「ほのおのツメ」が見つかる宝物庫)に
そっくりだと思うのですが、
すみません、これはマイナーなネタでしたね・・・。
フラウケラー(私です)は
商用や個人旅行のアテンドも承っておりますので
一人でのご旅行がご心配な方は
ご気軽にご相談ください。
以上ベルリン大聖堂の回でした。


地下にホーエンツォレルン家の棺が納められたこの聖堂は
ベルリン都市部の中心地に位置していて、
中に入ると俯瞰で街を眺められるので、
滞在時間が短い方には
一番にお薦めしている観光スポットです。
大人は入場料が7ユーロで、
教会としてはかなりお高めなのですが、
ドーム内側のモザイク画といい
荘厳な礼拝堂といい
入って損はないです。
だんだんと狭くなっていく階段を上って
一番上から見られる景色がこちら。
![DSC_0140[1].jpg](https://i.grupo.jp/dynamic/df/e0/79864270a9aa4fe0046f503da052011cb1d9dfe0_4624626.jpg)
ベルリン市内を展望できる場所は、
・戦勝記念塔
・テレビ塔
・パノラマプンクト
など、他にもいくつかあるのですが、
ベルリン大聖堂はある種のパワースポットというか、
京都のお寺さんを訪ねたような
清々しい気持ちになれるのはここだけかなと
私は思っております。
![DSC_0144[1].jpg](https://i.grupo.jp/dynamic/59/d8/6815d6a523bea78e029fea04237bb13878fd59d8_4624628.jpg)
他にも、個人的にお薦めなのが、
ビザンチン美術品や彫刻などを収蔵している
ボーデ博物館で、
ここの地下にある宝物庫のようなところは
一見の価値アリだと思います。
ちなみに地下へ降りる階段が
上階への階段の裏に隠れているところが
ドラクエⅣのガーデンブルグ城
(「ほのおのツメ」が見つかる宝物庫)に
そっくりだと思うのですが、
すみません、これはマイナーなネタでしたね・・・。
フラウケラー(私です)は
商用や個人旅行のアテンドも承っておりますので
一人でのご旅行がご心配な方は
ご気軽にご相談ください。
以上ベルリン大聖堂の回でした。
| 19:45

前の記事
2014年05月05日

次の記事
2014年05月15日